労働関連法務

1.労働契約とは何か?
A:労働契約とは、労働者が企業、国家機関、事業機関、民弁非企業単位、個人経済組織等の雇用者と締結する、双方の権利と義務を明確にした協議を指す。

 

2.労働契約を締結する場合、どんな原則を遵守しなければならないか。
A:労働契約を締結する場合は、適法、公平、平等及び自由意思、協議一致の原則、信義則を遵守しなければならない。


3.労働契約を締結する前に、労働関係の双方はそれぞれどんな権利を有し、どんな義務を負うのか。
A:雇用者が労働者を募集・採用する場合、労働者は業務内容、勤務条件、勤務場所、職業的な危険、安全生産の状況、労働報酬及び労働者が知ることを要求するその他の状況について調べる権利がある。雇用者は労働者と労働契約に直接関係する基本的状況について知る権利を有し、労働者は事実のとおりに説明しなければならない。

 

4.雇用者は労働者に対して担保の提供を求めることができるか、またはその他の名義で労働者から財物を受け取ることができるか。
A:できない。


5.労働契約において労働組合は如何に労働者の合法的権益を擁護するか。
A:労働組合は労働者が雇用者と法により労働契約を締結及び履行するように支援・指導し、雇用者とともに集団協議体制を確立し、労働者の合法的権益を擁護しなければならない。

 

6.労働契約の必須条項には主に何が含まれるか。
A:労働契約の必須条項には、次の内容が含まれなければならない。
(1) 雇用者の名称、住所及び法定代表者又は主な責任者
(2) 労働者の氏名、住所及び住民身分証又はその他有効である身分証明書類の番号
(3) 労働契約の期間
(4) 業務内容及び勤務場所
(5) 勤務時間及び休憩、休暇
(6) 労働報酬
(7) 社会保険
(8) 労働保護、労働条件及び職業的危険の防護
(9) 法律、法規に定める労働契約に盛り込むべきその他の事項    

 

7.労働契約は必ず中国語で締結しなければならないのか。
A:労働契約は必ず中国語で締結しなければならず、同時に外国語で作成しても構わないが、当事者双方に別途約定がある場合は、その約定に従う。同時に、中国語と外国語で締結した労働契約の原文の内容が一致しない場合、中国語版の労働契約を基準にする。労働契約は2通作成し、当事者各自が1通ずつ所持する。

 

第一頁 第二頁 第三頁 第四頁 第五頁 第六頁 第七頁

場所:〒 200001 上海市延安東路55號工商聯大樓32F

日本語業務担当:アルタイ  携帯:0086-138-1788-5788 (24時間日本語対応) E-mail:altai@nuodilaw.com

事務所その他電話:0086-21-53085022   FAX:0086-21-53082933

Copyright © 2010-2018, nuodilaw.net. All rights reserved.